床清掃終了!

先日行ったstudioの壁塗り終了後発覚した床の汚れ、予定を変更し5日間かかりようやくキレイになりました。手の豆や全身筋肉痛が悲しいですが、お客さんに「このまま床材貼らなくても良いんじゃないの」とまで言っていただけて、だいぶ報われた気になっています。(でも、床材買ってしまったのでこの努力は2日後には隠れてしまいますが)

人目につかない努力や営みが世を美しくする・・・・・実践するのは大変で、でもやってみなければわからない。

仕上がり結果はまだわかりませんが、すでに嬉しいことも。

清掃途中、陣中見舞いいただいたり作業を手伝ってくださった皆様、本当にありがとうございました!士気も上がり、予想よりはるかに早くキレイに作業を終えることができました。

f:id:kotoganpy:20161221185312j:plain

前のカーペットの繊維と接着剤と埃で真っ黒だったタイルが、もとのグレーのタイルに。

studio M ペンキ塗り始まりました!

14日(水)からstudio Mのペンキ塗りを始めました。初日は天井を、二日目は壁を、今日は柱を塗り、床のカーペットを剥がした後の掃除をしました。本当は今日、床の張替えが終われば良かったのですが、汚れがヒドイので慌てずちゃんと掃除をしてから作業を進めることに。

この床清掃が曲者で昨日の時点で血豆をつくってしまいました・・・・・熱中してしまって革すきでゴシゴシやりすぎたみたいです。

明日は稲生座で「ていねいの夕べ」に参加させてもらうことになっているので、今日は程々にして切り上げ。

前回の壁塗替えと色が全然違うので雰囲気もだいぶ変わりました。オシャレです!

デザイナーさんのイメージではアジアンテイストで構築されているそうです。

乞うご期待!明日のLIVEも!

 

2016.12.11 フォーク居酒屋マークⅡ

 みなとみらい線 馬車道駅から徒歩4分程。レンガ造りの街並みの中にあるフォーク居酒屋マークⅡにて演奏させていただきました。

店長の愉快な開会宣言に始まり、お店の常連さんによる’大人の発表会’は皆さん真剣で良い刺激に!ギター始めて半年以下というご夫婦も大健闘されていて、私もまたギターをチャレンジする気力が出ました(笑)

お店に入った瞬間とても温かい空間だったのですが、常連さんたちもSTAFFかしらと思うくらい温かく迎えてくださり優しい時間でした。

この日は「かしこ」の中の数曲と小二田さんの歌物1曲。

東日本大震災があった年のクリスマスに作られた曲でYouTubeにアップされているのでここでもご紹介を。

寒くて長い夜 「鼎人」 - YouTube

f:id:kotoganpy:20161212140342j:plain

マークⅡの皆様ありがとうございました!

2016.12.3 新宿百人堂インストアライブ

 先週は新大久保駅から徒歩1・2分のところにある邦楽器の中古楽器を取り扱っているお店 新宿百人堂にてインストアライブ♫

「邦楽のひととき」を聞いていますというコアなギタリスト(おそらく)さんから、邦楽界の大先輩や何年ぶりに訪ねてきてくださったstudioの顔馴染みの方などがいらしてくださり、嬉しいやら緊張するやらであっという間の一時でした。

今後もお店ではインストアライブを行っていきたいとのこと。

邦楽器に興味はあるけど近寄りがたいなぁという方は、お店やこういったLIVEを覗いてみてもらえると少し慣れて!?いただけるのではと思います。

f:id:kotoganpy:20161212145428j:plain

店長の水本さんの計らいで百人堂でも「かしこ」CD販売していただけることになりました! 有り難いことです。

2016.12.11 フォーク居酒屋マークⅡ

今週末ですが、横浜にあるフォーク居酒屋マークⅡというお店のイベントで弾かせていただけることになりました!

マークⅡは「かしこ」のライナーを書いてくださった加奈崎さんも出演されたことのあるお店です。小二田さんやお店の方、お店のお客様から話は聞くものの、まだ一度も伺ったことがないので今から楽しみです。

 

OPEN 15:30 / START 16:00

CHARGE ¥2,000(1drink付)

 

お店のHP → http://mark-2.jp/index.html

お店のブログ → マークⅡみんなのLIVE開催のお知らせ:マークⅡのひとり言:So-netブログ

2016.11.26 大久保流し

イベントの告知を兼ねて、studio M1階にある「あ・うん」の前と森田さん家の前で路上演奏(というより練習)をしました。

目の前が駅なので電車が来ると聞き取り難いのですが、高架の壁と建物が良いアンビエントを生むことがわかり、天気も良く気持ちよかったです。

屋外で引くのは開放的で、室内(特にステージで)で弾くよりも自分にとっては自然。きっと昔の人達も雨戸や障子を開け広げて庭を眺めながら弾いていたのだろうと思うのです。

f:id:kotoganpy:20161201153027j:plain

お出掛けの最中、足を止めて聞いてくだっさった方ありがとうございます。