2017.6.24 お絵描き教室@ムットレストラン

今年ムットさんが入院した際に知り合った田谷野映さん。入院中に誕生日を迎えた末娘のお祝いに駆けつけた者同士で、ムットファミリーのお手伝いが何かしらできないかしら・・・・・と色々話しながら駅まで一緒しました。

その彼女が南青山で行っているイラスト教室をムットレストランでも開催することに!

野映さんのイラストは優しくてほんわか・・・・・描く方にも見る方にも微笑みを与えてくれます。残席数あと数席!イラストもですが気さくな野映さんとの会話も魅力です。

詳しくは↓ ご覧下さい。

www.street-academy.com

 

 

100均へお使いに

毎月第4土曜日に新宿リサーチパークで行われる認知症カフェ”オレンジパーク”。

今月はstudio Mが担当することになり、シンギングボールの代替になるもの探しと音を出す用の棒を求め100円ショップに行ってきました。

仏具で使用されるボールがあると良いのですが数を揃えるのも大変なので、身近なものを色々叩いて音を確認してみて持ち寄り、小二田さんが基音をチェック。

ステンレス、ホーロー、ガラス素材の大小様々なキッチン用品をすりこぎや麺棒で音を出してみたのですが、普段音を鳴らしてみない物を鳴らしてみる・・・・・素材やその純度、サイズや質量などで音は変わるのですが予想と実音との差異もとても興味深い!

認知症カフェでは打楽器として叩くだけではなく、シンギングボールのように倍音を同時に出してみようという試みだそう。どんなことになるのか今からとても楽しみです!

f:id:kotoganpy:20170614225631j:plain

鴨川青年自然の家

 今回3回目の参加。蓬治療所大沢先生主催の太極拳の合宿が小二田さんの生家近くにある鴨川青年自然の家にて今年も行われました。

今回は滞在中2校の中学生達が入れ替わりで利用していて、ボートやBBQ、キャンプファイヤーなどを体験。傍でみていてもエネルギッシュ!賑やかでした。

自分も小・中学生の時、同じような合宿に何度か行きましたが、何をやったのか・・・・・朧気にしか覚えていない・・・・・でも、今思えば大人たちがいろんな経験をさせようとしてくれていたんだな・・・・・とぼんやり何をするでもなく空や海を眺め、風に吹かれながら金子みすゞの詩”こころ”を思い出しました。

f:id:kotoganpy:20170529230151j:plain

太極拳の合宿に参加されていた方の一言

”山はいろんなものを与えてくれるけれど、海はいろんなものを持ってってくれますよね”

鴨川青年自然の家と松島の写真からも共感出来る開放的な爽やかな光景。

梅狩り

 5月末、小二田さんの生家へ庭の草刈りのお手伝いをしに伺いました。ちょうど梅の実がたわわに実っていたので草刈と梅刈りを交互に・・・・・

福井の実家にも梅の木がありましたが収穫をした覚えはなく、祖母や母が紫蘇がいっぱい入った梅干を作っていた記憶があるだけ。

でも木に登って上を見上げると、木こそ違えど懐かしい!子供の頃木に登って遊んだことを思い出し、童心にかえって収穫を楽しみました。

梅はわかりませんが、草刈りというと一般的には楽しい作業ではなく小・中学生の時に奉仕作業としてさせられた時もたいてい皆嫌がっていました。しかし自然の中で体を動かす喜びというものも経験済みで、今の日常に皆無であるからこそ気持ちよく作業ができました。田舎育ちの性かもしれません(笑)

鴨川の初夏は、日差しこそ強烈ですが潮風が穏やかに絶え間なく吹いていて日陰だと肌寒いくらい。梅の木の木陰で身もココロも爽やかな一日でしたが・・・・・翌日にはきっちり筋肉痛が!

f:id:kotoganpy:20170529230130j:plain

f:id:kotoganpy:20170602230114j:plain

なんだか本当にサルのようです(笑) 野性味あふれる一枚でお木に居り!

アイリッシュ風景

今日はパットさんのレッスン後、明後日ネパールレストランで行うイベントの打ち合わせをしました。

アイリッシュの曲はもともとコードはなく後から付けられたものだそうで、いろんな方がそれぞれに演奏されています。

とはいえオリジナルの曲想は尊重したい・・・・・でもゲール語がわからないためタイトルからも曲想が解りにくい・・・・・なので小二田さんがパットさんの顔色を伺いつつコードの確認をされていました。

私は英語力が乏しいためパットさんが説明してくださっている内容をきちんと理解はできないにしても、その演奏から曲に込められたメッセージが伝わってっくるようで感動!

明後日は、オーインさんの奥様(日本人)も来てくださるそうですので、通訳してもらえるのではないかと思います・・・・・とても楽しみです♫

f:id:kotoganpy:20170605232556j:plain

明後日に参加してくださる横笛の松尾さんと、レッスンでたまたまstudioにいらしていたSAXの藤原さんも参加したところのセッション風景。

アイリッシュフルートと篠笛とフィドルの弓が平行に並んでいてなんだかとてもステキだと思いませんか!?

民謡大会の打ち合わせ

明日、民謡大会の舞台で、民謡はもちろん瞽女唄のソロ活動をしている月岡さんの社中、祐伸会の皆さんと2曲合奏させていただきます。

もう何度も参加させていただいているのですが、今回初めて参加するお弟子さんがいらっしゃるそうで、先日打ち合わせに月岡音楽事務所に伺いました。

 初舞台という生徒さんの稽古も見学することができたのですが、一から指導し今回の舞台に向けてまでの過程を思うと感慨深かったです。

そう思うのも自分が生徒さんを持ったからですが、母が帰省した際にふと漏らしたある言葉を思い出しました。”あなたも頑張ったけど、お母さんもよく頑張ったわ・・・・・若いから出来たんだろうけど・・・・・”習い事をさせる親の情熱と苦労の話ですが、これはきっと指導者にも言えることだと思います。

自身の音楽活動と並行して後継者育成にも力を注いでいる月ちゃんに改めて尊敬の念を覚えました。見習わなくては!

f:id:kotoganpy:20170602231219j:plain

梅エキス作ってみました

5/27~29の3日間、小二田さんの故郷千葉県鴨川市に行ってきました。

その際、小二田さんの生家の庭にある梅を収穫しstudio Mに持ち帰ったので急いで梅エキスを作ってみることにしました!

最初は1粒ずつすりおろしましたが、この作業がかなり大変!右手の腱鞘炎も治っていないため左手を使ってみたりと大苦戦。それでも50粒程は指がシワシワになりながらもすりおろしそれを濾して煮詰めてみると50ccほどに・・・・・

大量の梅と重労働に途方に暮れ、仕方なしに梅を自宅に持ち帰りミキサーにかけてみたところ・・・・・なんと快適なことでしょう!なかなかミキサーでも砕けなかったのですがそれでもミキサーを開発した方々にこんなに感謝した日はないです(笑)

結局、30個ほど梅は余ってしまいましたが思いのほかたくさん梅エキスが作れました。

f:id:kotoganpy:20170602233330j:plain

収穫した梅を活かすべく先ず梅エキス作りを優先してしましたが、ぼちぼち鴨川での記事も書いていきます。